とにかく実践することが大事!

まずは始めよう
長続きしないことを意味する表現として、「三日坊主」は有名ですよね。
その由来はともかく、この表現に合う経験を持つ人もいるのではないでしょうか。
それどころか、新しいことを始めても1日で飽きてしまう人もいるかもしれません。
でも、それでもいいのです。
1日で飽きたら、次の日に新たな気持ちで頑張ればいいのです。
なにもしないよりは、よほど前向きな考え方だと思えませんか?
もちろん、簡単に飽きてしまう人や諦めてしまう人は、これから先も嫌なことを回避してしまうかもしれません。
身に覚えのある人は、これを機に苦手意識を克服しましょう。
エクササイズを始めるときは、体の状態と相談することが大切です。
また、徐々に体を慣らしていくように注意しましょう。
病気のときはもちろん、体調がよくないときは休む必要があります。
そのうえで見直すことも大事
エクササイズをストレスなくできるまでには、少し日にちが掛かるかもしれません。
そのためには、日々の生活のなかで無理なく行える時間帯を選ぶことも大事です。
エクササイズすることで新陳代謝のアップが期待されます。
体を温めることで体脂肪が燃えやすくなるからです。
エクササイズをするときは、食事時間とのバランスも大事です。
空腹時や満腹時を避けて運動をしましょう。
エクササイズを続けていく課程で疑問点がでてきたときは、原点に立ち返り、やり方を見直すことも大切です。
目的に合った正しい方法で行っているのか、きちんと確認したいですね。
また、健康な体づくりのためには、食事内容も含め、生活習慣全般の見直しも大きなポイントになります。
これを機に、自分のライフスタイルを見直してみませんか。